La cite du vin ワイン文明博物館
- ohya
- 2016年7月27日
- 読了時間: 2分
今日は6月1日にオープンしたワイン文明博物館についてお話ししたいと思います。
まず、この博物館の形ですが・・・なんだと思います?
そうワインを空気と触れさせるために使うデキャンタなんです。
近くづくと全体が見せて迫力があります。
入場料は20ユーロとなります。チケット購入後30分以内に館内に入らないと無効になってしまいます。
その理由は・・・この博物館全てイヤホン&タッチパネル式になっているのです。
要は、このイヤホンに限りがあるということですね。。。
館内は、ぶどうの種類・ブドウ畑の作業・ワインの文明及び進化等についての説明。
フランスの主なワイン、サンテミリオン及びブルゴーニュ地区・世界各国のワインの説明を5人程選択肢があるので選んで説明を聞けけます。
もちろんそれだけではありません。
アロマの匂い体験コーナー・ワイン色当てコーナーがありクイズ形式になっていてます。
・・・全て各自タッチパネルに配布される携帯?をかざして聞いていくので自分のペースで進めます。
このイヤホンには日本語表示もあるので、館内では言語には一切苦労しません!!
館内見学が終わった後は、最上階となる8階で試飲が1杯できます。
この試飲はフランスのみではなく、世界各地のワインがあります。また、赤・白・ロゼと豊富です。
テラスにでてボルドー風景を眺めながら飲むワインもいいかもしれません。
ここは、ワイン好きにはたまならい、何時間もいたい場所ではないでしょうか。
また、ワイン好きでなくともワインに興味が沸いてきそうです。
平均所要時間は2時間-3時間程。
Tous les jours de 9h30 à 19h30
インターネットでチケットの購入もできます。
最新記事
すべて表示今年2025年も、ボルドーワイン祭りが開催されます。 今年の日程は、6月19日〜22日の4日間!! ガロンヌ川沿いに各産地のブースが並び、全部で10種類のワインの試飲できるお祭りです🎶 しかも、今、チケットを購入すると早割チケット価格が適用され19ユーロで購入できます。(...
ボルドーは、だいぶ暖かくなり、ぶどう畑もぶどうの新葉が出始めている真っ最中。 いよいよ観光シーズンが始まります! 現在の9月までの予約状況をご案内します。 青の✖️印のとこは、すでに予約済になります。 緑の文字は、フランスの祝日になりますが、シャトー見学は行っております。...
今年の年末年始のお問合せを多々、頂戴しておりますが、 今年も年末年始は、休まずにアテンドを行います。 ただ、12月25日及び1月1日は、シャトーが営業を行っておりませんので、この2日間は、シャトー見学への案内は行っておりません。...