観光都市ボルドーへ。
- ohya
- 2017年10月6日
- 読了時間: 2分
久々のブログ更新になってしまいました。
今年は日本人のみならず海外からのボルドーへの観光客が大上昇しています。
その大きな要因はパリーボルドー間を結ぶLGVの高速電車の開通もあり、昨年に比べボルドーへの観光客は65%もアップしてるとのこと。
活気あふれるボルドー市内及び近郊は観光スポット満載!
ワインはもちろん、中世の街、ビーチ等々・・・
今日はその一つ、大西洋側にあるピラ砂丘をご案内します。

ボルドー市内からは車で50分、大西洋に面した位置にあるのがピラ砂丘。
高さ100-110メートル、長さ3000メートル、幅600メートル程あり、自然現象によりできた砂丘になります。
すぐ横に森が位置しますが、この森はなんとパリ市の100倍もの面積があります。
ピラ砂丘は自然現象によりできたものなので、現在でも毎年1-5メートル程森の方へ浸食を進めています。
さて、今回は10月に行ってみました。ものすごい快晴&ポカポカ陽気に誘われピラ砂丘の前へ。
いつもは階段から登りますが、今回は砂丘から登ることに!!
ただ・・・途中で体力が尽きてきました。でも後ろを見た瞬間、高所恐怖症の私には引き返すことができず、ただただ、足元を見て登ることに。
10分程でなんとか頂上に着きました☆
ピラ砂丘の上からの眺めをみると登ったかいがあるなぁーと思わせるほどの景色が広がります。
大西洋側にはビーチが、反対側には森が広がります。
ビーチ側にも降りてみたいのですが、その後、また戻ってこないといけないのを考えると、この後の運転もあり断念。
いつか端から端まで歩いてみたいものです。。。その前に体力つけないと!!
ピラ砂丘を下るときは、砂丘から降りた方が楽なのですが、なんせ何度も言いますが高所恐怖症の私は階段の手すりをぎゅーーーと握っておりました。
この階段は4月~11月までの期間限定となります。それ以外のシーズンは登りも下りも砂丘からとなります。
素晴らしい運動?をした後は、ご褒美にアルカッションで有名な生牡蠣と白ワインはいかがですか?

最新記事
すべて表示今年2025年も、ボルドーワイン祭りが開催されます。 今年の日程は、6月19日〜22日の4日間!! ガロンヌ川沿いに各産地のブースが並び、全部で10種類のワインの試飲できるお祭りです🎶 しかも、今、チケットを購入すると早割チケット価格が適用され19ユーロで購入できます。(...
ボルドーは、だいぶ暖かくなり、ぶどう畑もぶどうの新葉が出始めている真っ最中。 いよいよ観光シーズンが始まります! 現在の9月までの予約状況をご案内します。 青の✖️印のとこは、すでに予約済になります。 緑の文字は、フランスの祝日になりますが、シャトー見学は行っております。...
今年の年末年始のお問合せを多々、頂戴しておりますが、 今年も年末年始は、休まずにアテンドを行います。 ただ、12月25日及び1月1日は、シャトーが営業を行っておりませんので、この2日間は、シャトー見学への案内は行っておりません。...